ページコンテンツ
- ワンピース 懸賞金ランキング 80~61位
- 第80位 ケリー・ファンク
- 第79位 セニョール・ピンク
- 第78位 デビル・ディアス
- 第77位 ラオG
- 第76位 ヴァン・オーガー
- 第75位 ナミ(泥棒猫ナミ)
- 第73位 ガンビア(宣教師ガンビア)
- 第73位 スレイマン(首はねスレイマン)
- 第72位 ドクQ
- 第71位 ジャイロ(蟹手のジャイロ)
- 第70位 ダズ・ボーネス(Mr.1)
- 第69位 ニコ・オルビア
- 第68位 ボア・ハンコック(海賊女帝)
- 第67位 チャドロス・ヒゲリゲス(茶ひげ)
- 第66位 サー・クロコダイル(Mr.0)
- 第65位 ブルック(鼻唄のブルック)(ソウルキング・ブルック)
- 第64位 リップ・ドウティ(リップ・“サービス”・ドウティ)
- 第63位 ゴッティ(殺し屋)
- 第62位 アルビオン(深手のアルビオン)
ワンピース 懸賞金ランキング 80~61位
第80位 ケリー・ファンク
懸賞金 5700万ベリー
所属 モガロ王国の殺し屋
懸賞金の推移 なし
ケリー・ファンクは、モガロ王国を拠点とする殺し屋です。
弟のボビー・ファンクとタッグを組み、2人合わせて9600万ベリーの懸賞金がかかった殺し屋チームとして知られています。
他人の力を我が物とするジャケジャケの実の能力者であり、基本的には弟の強靭な肉体を使って戦闘を行います。
ケリー・ファンク本人の戦闘力ははっきり言って大したことがないので、弟がいなければ5700万ベリーもの賞金首になることはなかったことでしょう。
第79位 セニョール・ピンク
元懸賞金 5800万ベリー
所属 ドンキホーテ海賊団・ディアマンテ軍幹部
懸賞金の推移 なし
セニョール・ピンクは、ドンキホーテ海賊団の幹部の一人です。
赤ちゃんのような恰好をした成人男性で、初見のファンの目には「変人」もしくは「変態」にしか見えません。
ところが実は、その変態的な服装にメチャクチャかっこいい理由が隠されていようとは、誰も予想だにしなかったと思います(笑)
そんなセニョール・ピンクにかけられた懸賞金は5800万ベリー。
これはドフラミンゴが王下七武海に入る前の金額なのですが、その時点で5800万ベリーもあったというのは大したものですね。
第78位 デビル・ディアス
懸賞金 6000万ベリー
所属 アクメイト海賊団船長
懸賞金の推移 なし
デビル・ディアスは、アクメイト海賊団の船長です。
奴隷として売られていましたが、脱走して首輪を外そうともがいていたシーンが印象的ですね。その後はけっきょく首輪が爆発し、天竜人に蹴られたり撃たれたりと散々な最後を迎えてしまいました。
登場してから死亡するまで1つも良いところが無かった海賊ですが、身長はゆうに3メートルを超え、人間を片手で持ち上げるほどパワーもあったことから、戦闘能力もそこそこ高かったのではないかと推測されます。
第77位 ラオG
元懸賞金 6100万ベリー
所属 ドンキホーテ海賊団・ディアマンテ軍幹部
懸賞金の推移 なし
ラオGは、ドフラミンゴ率いるドンキホーテ海賊団の幹部です。
日頃は70歳という年齢に見合った小柄な老人ですが、老化するほど強さを増す「地翁拳」という独特な武術を使うため、いざ戦闘となれば現役世代に負けない戦闘力を見せます。
また、「若い頃から筋力を積み立てておく」という健康保険のような気功術を使うことで、一時的に巨体になることもできます。
老化が力になるというのは新しい発想の技だと思いますが…
彼にとって老化は武器でもあり弱点でもあるらしく、作中では「勝手に寿命が尽きかけて魂が抜ける」という前代未聞のハプニングも起きていました。
第76位 ヴァン・オーガー
懸賞金 6400万ベリー(頂上戦争時)
所属 黒ひげ海賊団三番船船長兼狙撃手
懸賞金の推移 なし
ヴァン・オーガーは、黒ひげ海賊団の狙撃手です。
「10人の巨漢船長」と呼ばれる幹部の一人であり、黒ひげ海賊団の主戦力の中でも初期から在籍している古参でもあります。
銃声すら届かないほど遠くにいるカモメを撃ち落とすなど、狙撃手としての腕前は超一流です。
かつてエースと交戦した際には「まだお前らでは敵わない」と、黒ひげに止められていましたが…
黒ひげが四皇となった現在、ヴァン・オーガーもまた力を増していることは間違いありません。もしも今の彼と戦えば、エースでも無事では済まないかもしれませんね。
第75位 ナミ(泥棒猫ナミ)
懸賞金 6600万ベリー
所属 魚人海賊団アーロン一味幹部 → 麦わらの一味航海士
懸賞金の推移 1600万ベリー → 6600万ベリー(更新)
ナミは麦わらの一味の航海士にして、ルフィにとっては2番目の仲間でもあります。
アーロン一味にいた頃は懸賞金もかかっていなかったようですが、麦わらの一味に加入してからはウォーターセブンの一件で1600万ベリーの懸賞金がかけられ、さらにドレスローザの一件では6600万ベリーまで懸賞金が跳ね上がりました。
初期は麦わらの一味で最も戦闘力の無いキャラクターでしたが、現在は魔法の天候棒(ソーサリー・クリマ・タクト)の力で天候を自在に操り、元ビッグマム配下の雷雲ゼウスを味方に付けるなど、そこらの雑魚海賊では相手にならないほどの戦闘力を身につけています。
スポンサーリンク
第73位 ガンビア(宣教師ガンビア)
懸賞金 6700万ベリー
所属 海賊団「バルトクラブ」参謀
懸賞金の推移 なし
ガンビアは麦わらの一味傘下の海賊団・バルトクラブの参謀を務める男です。
バルトロメオの部下ということで、当然ガンビアもルフィ及び麦わらの一味の熱狂的なファンです。
「宣教師」という異名ですがちゃんとした宗教に属しているわけではなく、相手が聞いていなくてもルフィの凄さを延々と語る「ルフィ先輩教」の宣教師とのこと。
バルトクラブの参謀ということでそれなりに強いはずですが、作中では海軍中将メイナードに一瞬でやられてしまったので戦闘スタイル等は未だ不明のままです。
第73位 スレイマン(首はねスレイマン)
懸賞金 6700万ベリー
所属 美しき海賊団戦闘員、麦わら大船団
懸賞金の推移 なし
スレイマンは、ディアス海戦A級戦犯に指定されている犯罪者。
犯罪者とはいっても祖国を守るために戦った結果であり、境遇が違えば英雄視されていたかもしれない男です。
現在はドレスローザでの一件を機に、美しき海賊団に入って麦わらの一味の傘下として活動しています。
悪魔の実の能力者ではありませんが、自身の剣術だけで能力者たちと互角以上に戦う力を持ちます。
戦犯という経歴から、戦闘力よりも危険性でつけられた懸賞金だと思われますが、戦闘力のほうも侮れない人物です。
第72位 ドクQ
懸賞金 7200万ベリー(頂上戦争時)
所属 黒ひげ海賊団九番船船長兼船医
懸賞金の推移 なし
ドクQは、黒ひげ海賊団の船医として働いている男性です。
死にかけの老人に見えますが、こう見えて実はまだ28歳。黒ひげ海賊団の中では若手の部類に入ります。
病弱でよく吐血をするという設定ではありますが、黒ひげ海賊団の幹部を務めるくらいですから弱いわけではありません。
他の猛者と立ち並んで「10人の巨漢船長」に数えられており、死神が使うような巨鎌を振るって戦闘に参加することが可能です。
第71位 ジャイロ(蟹手のジャイロ)
懸賞金 7300万ベリー
所属 ジャイロ海賊団船長
懸賞金の推移 なし
「蟹手のジャイロ」という異名の通り、この男は左手に蟹のハサミに似た手甲(義手?)を装備しています。戦闘時には右手に持った刀と蟹手の両方を駆使して闘う模様。
ジャイロ海賊団はルフィたちよりも少し前に魚人島に到達しましたが、運悪くホーディらに見つかり強制的に新魚人海賊団の傘下に入れられてしまいました。
その後は新魚人海賊団から逃げ出しますが、これもホーディに見つかって敗北。自慢の蟹手を砕かれ、船の残骸と一緒に海へ投げ捨てられてしまいました。
第70位 ダズ・ボーネス(Mr.1)
元懸賞金 7500万ベリー
所属 元バロックワークス・オフィサーエージェント
懸賞金の推移 なし
ダズ・ボーネスは、バロックワークスで「Mr.1」として活動していた男です。
当時、王下七武海だったクロコダイルの腹心ですが、海賊というよりも「殺し屋」としての側面が強かった模様。
サウスブルーでは、そのまんま「殺し屋」という異名で知られていたようです。
麦わらの一味によってバロックワークスが崩壊した後、ダズ・ボーネスはインペルダウンに幽閉されました。
しかしルフィがインペルダウンに潜入した際にクロコダイルと共に脱獄し、再びクロコダイルの部下として行動するようになっています。
第69位 ニコ・オルビア
懸賞金 7900万ベリー
所属 オハラ
懸賞金の推移 なし
ニコ・オルビアは、麦わらの一味の考古学者ニコ・ロビンの母親です。
海賊ではなく考古学者でしたが、世界政府によって研究が禁じられている「空白の100年」を暴こうとした罪で7900万ベリーもの懸賞金がかけられていました。
研究のために航海に出たくらいなので身体能力は高いのでしょうが、おそらく戦闘能力はほとんど皆無だったと思われます。
それを思うと、単なる考古学者に7900万ベリーもの懸賞金をかけた世界政府の異常性がよくわかりますね。
政府がそれほどまでに過剰反応する「空白の100年」に何があったのかは、ワンピースで再注目していきたいポイントのひとつです。
第68位 ボア・ハンコック(海賊女帝)
元懸賞金 8000万ベリー
所属 王下七武海 アマゾン・リリー皇帝 九蛇海賊団船長
懸賞金の推移 なし
王下七武海、アマゾン・リリー皇帝、九蛇海賊団船長など様々な顔を持つ海賊ボア・ハンコック。
絶世の美女として有名な海賊であり、一目見ただけで大半の男は彼女の虜になってしまいます。
ハンコックはメロメロの実の能力者でもあるため、その魅力に憑りつかれた者はその場で石化してしまいます。
ハンコックの魅力に篭絡されなければ石化はしないとのことですが、今のところ能力が効かなかったのはルフィやレイリーといった一部の覇王色使いくらいです。
第67位 チャドロス・ヒゲリゲス(茶ひげ)
懸賞金 8006万ベリー
所属 茶ひげ海賊団船長 → ケンタウロス巡回部隊のボス
懸賞金の推移 なし
初登場時には「白ひげの後釜を狙う卑劣な海賊」という扱いだった茶ひげですが、バジル・ホーキンスの一味に海賊団を壊滅させられてからはなかなか味わい深いキャラクターに変化しています。
パンクハザードではシーザーに騙されて部下となり、上半身は人間・下半身がワニというキメラの姿に改造されて島の見回りを行っていました。
シーザーの悪事を知ったあとは麦わらの一味に加担し、意外にも仲間や人類のためを想う人格者な一面があることも明らかになっています。
第66位 サー・クロコダイル(Mr.0)
元懸賞金 8100万ベリー
所属 元王下七武海 秘密犯罪会社「バロックワークス」社元社長
懸賞金の推移 なし
サー・クロコダイルは、アラバスタ王国の侵略を目論んだバロックワークス社のトップです。
スナスナの実の能力者なので通常攻撃はほとんど受け付けず、さらに人間の水分を奪うという特性のおかげで「相手の身体に触れるだけでミイラ化させる」という強力な戦闘力を有しています。
王下七武海に加入した時点で懸賞金は無効になったはずですが、現在はインペルダウンを脱獄し逃亡したため新たに懸賞金が設定されていると予想されます。
第65位 ブルック(鼻唄のブルック)(ソウルキング・ブルック)
懸賞金 8300万ベリー
所属 西の海のとある王国の護衛戦団団長 → ルンバー海賊団音楽家兼剣士(後に船長代理) → 麦わらの一味音楽家
懸賞金 3300万ベリー → 8300万ベリー(最新)
ブルックは麦わらの一味の音楽家で、戦闘時には剣士としても活躍します。
骨のような姿をしているのは死んでも一度だけ蘇れるヨミヨミの実の能力によるもので、生き返る際に時間がかかって体が白骨化していた…という理由から、実質不老不死に近い状態になってしまっています。
音楽家の能力とヨミヨミの実の能力の両方に磨きをかけたことで「ソウルキング」の名で呼ばれるようになり、自分の魂を一時的に飛ばしたり、相手の魂を体から引き剥がしたりと…どこか霊的な能力に目覚めかけている節があります。
第64位 リップ・ドウティ(リップ・“サービス”・ドウティ)
懸賞金 8800万ベリー
所属 不明(海賊船長)
懸賞金の推移 なし
リップ・ドウティは大きな唇が特徴的な海賊で、「リップ・”サービス”・ドウティ」の異名で呼ばれています。武器はノコギリのようにギザギザの刃がついた大剣です。
かけられた懸賞金は8800万ベリーと高額ですが、パシフィスタとの戦闘で手も足も出ずに倒されてしまったためどれくらい強かったのかは不明。
ただし「三枚舌のデマロ・ブラック」に騙されて偽麦わらの一味の傘下に入ってしまっているため、頭は大して良くなかったと推測されます。
第63位 ゴッティ(殺し屋)
懸賞金 9000万ベリー
所属 ファイアタンク海賊団
懸賞金の推移 なし
ゴッティは、ファイアタンク海賊団の構成員です。
大柄で強面の大男で、右腕を巨大なガトリング砲に改造しているのが特徴的。
状況に応じて右腕をロケットランチャーなどに変更することも可能とのこと。
いかにもギャングという感じの荒々しい男ですが、仲間を馬鹿にされるのに堪えられなかったり、上司の奥さんに逆らえなかったりと、意外に人間味のあるゴッティ。
ファイアタンク海賊団のマスコット的な一面もありますが、とはいえ9000万ベリーもの懸賞金がかかっているくらいですから、舞台裏では相当の悪事を働いているのでしょうね…
第62位 アルビオン(深手のアルビオン)
懸賞金 9200万ベリー
所属 不明(海賊船長)
懸賞金の推移 なし
アルビオンはシャボンディ諸島で「三枚舌のデマロ・ブラック」に騙され、偽麦わらの一味の傘下に入ってしまった哀れな海賊の一人です。
「深手のアルビオン」という異名が表す通り、彼は全身を包帯でグルグル巻きにされた怪我人のような姿で登場しています。
戦闘時には右手に3本・左手に1本の剣を持つ独特な戦闘スタイルだったことも明らかになっています。
ちなみに偽ルフィたちが戦桃丸に敗北したあとは音沙汰がありませんが、戦桃丸が「カリブーの一味と偽麦わらの一味数名以外は全員捕らえた」と取れる発言をしていることからアルビオンもあのとき捕まってしまったものと思われます。
だんだん懸賞金の額が膨れ上がってきましたね…!
次ページでは60位~41位までをご紹介!!!
ここからは億越えの大物海賊が続々登場しますよ…!
ナミは最初の仲間ではありませんよ
ゾロです